骨盤・股関節の症例
坐骨神経痛でお悩みですか?
坐骨神経痛でお悩みの方は、長時間の座り仕事や姿勢の悪さ、急な重いものの持ち上げなどが原因で起こることがあります。腰からお尻、太ももにかけての痛みやしびれ、足の感覚の鈍りなどが現れ、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。症状が軽い場合は自然に改善することもありますが、放置しておくと悪化する可能性もあるため、早めの対策が必要です。
坐骨神経痛の症状はなぜ起こるのか?
坐骨神経痛は、坐骨神経が圧迫されることで起こります。腰椎の椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などが原因で、神経が圧迫されたり引っ張られると痛みやしびれを感じるようになります。
また、筋肉の緊張や炎症によっても神経が圧迫されることがあります。これらの原因は、日常生活での姿勢や動作の乱れ、運動不足などが関与しています。
二子玉川のカイロプラクティック ライフプラスでの施術方法
カイロプラクティック ライフプラスでは、坐骨神経痛の症状を改善するために、まずあなたの症状や身体の状態を詳しくヒアリングします。その後、骨盤周囲の関節矯正、腰やお尻の筋膜リリース、電気や温熱を使った物理療法などの施術方法を用いて身体のバランスを整え神経の圧迫を解消します。施術はできる限り痛みのない範囲で行われ、あなたの身体に負担をかけずに最大限効果を得ることができます。手術や投薬に比べて圧倒的に安全に行われます。
なぜカイロプラクティック ライフプラスの施術が効果があるのか
カイロプラクティック ライフプラスでは、経験豊富なカイロプラクターが一人ひとりの症状や身体の特徴に合わせたオーダーメイドの施術を行います。また、施術には痛みのない範囲で行うため、安心して治療を受けることができます。さらに、施術後のケアや生活指導も行い、再発予防にも力を入れています。これにより、多くの患者様が効果を実感し、健康な生活を取り戻しています。
坐骨神経痛を放置するとどうなるのか?
坐骨神経痛を放置すると、お尻周囲の痛みや痺れだったのが足の先まで症状出るといったように悪化する可能性があります。痛みやしびれが増し、最悪の場合歩行困難になることもあります。また、症状がひどくなると、日常生活に支障をきたすようになり、仕事や家事、趣味などにも影響が出てしまいます。早めの施術を受けることで、症状の進行を防ぐことができます。
どのタイミングで治療を受ければいいか
坐骨神経痛の症状が現れたら、早めに施術を受けることをおすすめします。
症状が軽い場合でも、放置せずに適切な施術を行うことが大切です。カイロプラクティック ライフプラスでは、経験豊富なカイロプラクターが丁寧にカウンセリングし、最適な施術を提供しています。一人一人に合ったオーダーメイドの施術で、早期改善を目指しましょう。
実際の症例
坐骨神経痛でお悩みの方々が施術を受けて改善されたとのお声を多くいただいています。例えば、仕事が忙しくてなかなか病院に行けなかった方が、カイロプラクティック ライフプラスでの施術を受けて痛みが軽減し、日常生活に支障を感じなくなったという声があります。また、痛みがひどく歩行困難だった方も、施術を受けることで症状が改善し、元気な生活を取り戻すことができました。主に椎間板ヘルニアによるものなのか、筋肉が原因で起きているものなのかによって施術プランは異なります。
魅力的なアピールポイント
カイロプラクティック ライフプラスでは、経験豊富なカイロプラクターがオーダーメイドの施術を提供しています。施術は痛みのない範囲で行われ、身体に負担をかけずに効果を得ることができます。また、施術後のケアや生活指導も行い、再発予防にも力を入れています。さらに、店内はリラックスできる空間づくりにもこだわっており、安心して治療を受けることができます。カイロプラクティック ライフプラスでは、一人一人に合った施術とサービスを提供し、あなたの健康と幸せな生活を応援しています。
左おしりの痛み(坐骨神経痛)
この症状は 2 年前から始まった。一度整体に通い、改善方向にむかったが治りきらず再発。
この人の場合、骨盤に歪みがあり、仕事がデスクワークな為、臀部にいつも負担がかかっていました。 この為、坐骨神経が筋肉の間を通る部位が硬くなり、坐骨神経を圧迫したものと考えます。
治療は硬くなっている臀部の筋肉が付着している、骨盤の関節へのアプローチとその筋肉を緩める操作、 家庭での簡単なエクササイズを行いました。
その後2回の治療で劇的に痛みが変化し,その後は定期的にメンテナンスで通われており、再発せずに生活されています。
梨状筋症候群とは
坐骨神経痛といってもその原因は様々です。 椎間板ヘルニア、背柱管狭窄症などが、絡んでいる場合もあります。 その中で梨状筋症候群というのは、骨盤付近に付いている梨状筋の下を坐骨神経が通過する所の、 筋肉が硬くなってしまい坐骨神経を圧迫し、痺れや痛みをひき起こすことをいいます。
右股関節の痛み
社会人で週末などに地域の草野球チームに所属していて、半年前から右股関節に違和感を感じ始めた。 違和感がうずくような痛みに変わり、走りづらくなってきたため、整体へ1ヶ月ほど通院しても痛みは引かず、次第に内腿に肉離れのような痛みが生じるようになり、痛み止めを飲みながら別練習をしていたが、痛み止めも効かなくなってきたため、練習ができなくなってしまった。
整形外科では、グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)と診断を受け、リハビリを続けているが、2か月近くまともに練習が出来ず、全く改善する兆しがみられない為にカイロプラクティックを検索してご来院。 グロインペインの多くは内転筋の異常が原因となっておりますが、今回のケースでは腰椎から股関節に付着する腸腰筋(腹筋の奥にある筋肉)が非常に過緊張状態にありました。
よくお話しを聞くと、腰痛もここ最近酷いようで、椅子からの立ち上がりなどが辛かったようです。 その過緊張状態の腸腰筋を手技によってゆるめ、バランスを崩してしまっている骨盤に矯正を入れることによる数回の施術で痛みが軽減。
5回目にはランニングが出来るまで改善。 またトレーニングを再開して頂く上で、ストレッチの指導やトレーニング中のフォームの指導をさせていただくことで通常の練習に復帰できるまでに改善。
現在は仕事や練習でどうしても出てきてしまうお身体の不調を月に1回のメンテナンスで改善して頂いている。
グロインペイン症候群とは
グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)とは、スポーツ選手などに多くみられる股関節周囲に起きる痛みの事です。原因は様々ですが、主に股関節や太ももの内側に付く恥骨筋や内転筋の異常です。 最初は下腹部や恥骨周囲に疼くような痛みがあり、悪化すると徐々に痛みが強くなり股関節を動かす事が困難になってきます。 股関節に対するオーバーワークが問題なので、安静にしていても改善してきますが、カイロプラクティックでは問題となっている筋肉、股関節に対して効果的にアプローチすることで早期改善を促します。